障害年金の請求の流れ

障害年金請求の流れ

  • 1
    受給3要件の確認
  • 初診日の確認
  • 保険料納付要件を確認
  • 障害の等級の状態を確認
  • 2

    年金事務所等で必要書類の取得

  • 受診状況等証明書(初診日を証明する書類)
  • 障害年金用の診断書
  • 病歴・就労状況等申立書
  • 年金請求書
  • 3
    受診状況等証明書(初診日の証明書)の取得
  • 初診の医療機関へ連絡
    ※カルテの保管状況、訪問または郵送可能か、事前に医療機関に確認
  • 受診状況等証明書の作成依頼(依頼した医療機関より前に、他の医療機関に通院していないか確認)ただし、初診の医療機関と診断書作成医療機関が同一の場合は不要になります
  • 4
    障害年金用の診断書の取得
  •  診断書作成が必要な医療機関へ依頼(障害認定日・現症)
  •  診断書記載事項に誤りはないか確認(追記・修正の依頼)
  • 5
    病歴・就労状況等申立書の作成
  • 受診状況等証明書、診断書が揃ってから、その内容に沿って書く
  • 発症日、初診日の日付が診断書と一致しているか確認
  • 6
    請求に必要な添付書類の準備
  • 戸籍謄本・住民票・所得証明 ※マイナンバーにより省略できる書類がございます。あらかじめご確認する事をお勧めします。
  • 年金手帳(基礎年金番号通知書) 
  • 請求者名義の預貯金の口座情報
  • 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳(所持している場合)
  • 7
    年金請求書、必要な添付書類を年金事務所等に提出
  • 年金に関する決定通知書と年金証書郵送
  • 年金の支払いに関する通知書の郵送                           ※年金請求書等を提出してから決定までは約3~6ヶ月程度かかります。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-283-0751
受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

※お電話に出られない場合がございます。恐れ入りますが、留守番電話にご用件を残していただければ、後ほど折り返しご連絡いたします。また、お手数ですがお問い合わせフォームよりご相談いただけますと幸いです。

お問い合わせフォーム
障害年金のご対象の方についてご記入をお願いします

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:やまだたろう)

必須
必須

(例:平成○○年〇月○○日 など)

必須

(例:example@example.com)

必須

(例:03-0000-0000)

任意

(例:000-0000)

任意

(例:○○県○○市○○町1-2-3)

必須
必須

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

046-283-0751

<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/09/04
ホームページをリニューアルしました
2025/09/04
「サポートのご案内」ページを更新しました
2025/09/04
「事務所概要」ページを更新しました

近藤社会保険労務士事務所

住所

〒242-0007 神奈川県大和市中央林間3丁目7-16

アクセス

小田急線中央林間駅南口改札口から徒歩約5分
駐車場:なし(中央林間駅周辺のコインパーキングをご利用ください)

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日