障害の状態について

障害状態該当要件

障害年金を受け取るには、ただ病気やけがをしているだけではなく、障害の程度が法律で定められた基準に当てはまっている必要があります。
その「当てはまっているかどうか」を判断する基準が、障害状態該当要件です。

 

障害状態の基準

法律(国民年金法・厚生年金保険法)にはおおまかな基準が定められています。ただし、実際の審査はより細かい内容を定めた障害認定基準に基づいて行われます。

障害等級ごとの法令

障害等級 根拠法令
1級・2級 国民年金法施行令別表
3級・障害手当金 厚生年金保険法施行令別表

 

下記よりダウンロードしてご確認できます。

障害認定基準とは、法令に示されたおおまかな基準をもとに、病気や障害の種類ごとに、どのような状態であれば障害年金の対象となるかを具体的に示した、厚生労働省の通知です。

この基準は、

  • 体の部位別(視覚・聴覚・肢体など)

  • 病気別(精神疾患、内部疾患など)
    に分かれており、どの程度の機能障害や日常生活上の制限があれば各等級に該当するかが具体的に定められています。

詳細な内容を確認したい場合は、厚生労働省が公表している最新の「障害認定基準」
を参照してください。

障害の等級の目安

等級 状態
1級

身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のものとする。この日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度とは、他人の介助を受けなければほとんど自分の用を弁ずることができない程度のものである。例えば、身のまわりのことはかろうじてできるが、それ以上の活動はできないもの又は行ってはいけないもの、すなわち、病院内の生活でいえば、活動の範囲がおおむねベッド周辺に限られるものであり、家庭内の生活でいえば、活動の範囲がおおむね就床室内に限られるものである。

2級

身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が、日常生活が著しい制限を受けるか又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のものとする。この日常生活が著しい制限を受けるか又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度とは、必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、日常生活は極めて困難で、労働により収入を得ることができない程度のものである。例えば、家庭内の極めて温和な活動(軽食作り、下着程度の洗濯等)はできるが、それ以上の活動はできないもの又は行ってはいけないもの、すなわち、病院内の生活でいえば、活動の範囲がおおむね病棟内に限られるものであり、家庭内の生活でいえば、活動の範囲がおおむね家屋内に限られるものである。

3級

労働が著しい制限を受けるか又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度のものとする。また、「傷病が治らないもの」にあっては、労働が制限を受けるか又は労働に制限を加えることを必要とする程度のものとなります。(「傷病が治らないもの」については、障害手当金に該当する程度の障害の状態がある場合であっても3級に該当する。)

障害手当金

「傷病が治ったもの」であって、労働が制限を受けるか又は労働に制限を加えることを必要とする程度のものとする。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-283-0751
受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

※お電話に出られない場合がございます。恐れ入りますが、留守番電話にご用件を残していただければ、後ほど折り返しご連絡いたします。また、お手数ですがお問い合わせフォームよりご相談いただけますと幸いです。

お問い合わせフォーム
障害年金のご対象の方についてご記入をお願いします

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:やまだたろう)

必須
必須

(例:平成○○年〇月○○日 など)

必須

(例:example@example.com)

必須

(例:03-0000-0000)

任意

(例:000-0000)

任意

(例:○○県○○市○○町1-2-3)

必須
必須

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

046-283-0751

<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/09/04
ホームページをリニューアルしました
2025/09/04
「サポートのご案内」ページを更新しました
2025/09/04
「事務所概要」ページを更新しました

近藤社会保険労務士事務所

住所

〒242-0007 神奈川県大和市中央林間3丁目7-16

アクセス

小田急線中央林間駅南口改札口から徒歩約5分
駐車場:なし(中央林間駅周辺のコインパーキングをご利用ください)

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日